集広舎の本

米騒動・大戦後デモクラシー百周年論集Ⅰ

米騒動・大戦後デモクラシー百周年論集Ⅰ米騒動・大戦後デモクラシー百周年論集Ⅰ

書名:米騒動・大戦後デモクラシー百周年論集Ⅰ
編者:井本三夫
発行:集広舎
判型:四六判/並製本/310ページ
価格:定価(本体2700円+税)
ISBN 978-4-904213-68-1 C0031


米騒動の始まりは、炭鉱・造船・製鉄所が集中し、朝鮮・中国・東南アジアの米・資源を奪って来てシベリア出兵への乗船地でもあった北九州~広島湾沿岸であり、富山県ではなかったことが明らかになっている。最激化地で寺内内閣倒壊のとどめをさし、最初の政党内閣への道を開いた地でもある。それ故、百周年全国研究会は北九州から始めたが、本書第Ⅰ・Ⅱ巻もそれらの地域を中心とする。

■目次

はじめに 井本三夫
一〇〇周年・一五〇周年を迎えた「米騒動」と「維新」の内的関係  井本三夫
米騒動と植民地朝鮮  趙 景達
東南アジア米輸出ネットワークと米騒動  佐藤いづみ
炭鉱労働者にみる米騒動の表出:常磐炭田の労働争議  赤城 弘
広島県の「米騒動」・大戦後デモクラシー  是恒高志
米騒動と民衆:神戸を事例として  藤田貴士
執筆者略歴

■執筆者紹介

井本三夫 元・茨城大学理学部教授。主要著作:『北前の記憶』(桂書房,1998年),『図説 米騒動と民主主義の発展』(共著,民衆社,2004年)、『米騒動という大正デモクラシーの市民戦線─始まりは富山県でなかった』(現代思潮新社,2018年)
趙 景達  千葉大学教授。主要著作:『近代朝鮮と日本』(岩波書店,2012年),『植民地朝鮮と日本』(岩波書店,2013年)
佐藤いづみ 大月短期大学ほかで非常勤講師
赤城 弘 現在,「福島自由民権大学」会員
是恒高志 元・広島県中学校教師
藤田貴士 千葉大学大学院人文社会科学研究科博士課程

関連記事