集広舎の本

グッバイ、チャイナドリーム

グッバイ、チャイナドリーム

書名:グッバイ、チャイナドリーム
副題:米国が中国への夢から覚めるとき 日本は今尚その夢にまどろむのか
著者:竜口英幸
発行:集広舎/四六判/並製/351頁
価格:本体2,200円+税
発売予定日:2022年1月20日
ISBN:978-4-86735-023-2 C0022
⇩お好みのオンラインストアにてご予約できます
版元ドットコムで購入

紹介

米中関係史から見えてくる日本の明日
どの章からでも読み始められる1話完結スタイルの米中関係史エッセイ集

四百年にわたる米中関係史において彼らは互いをどう読み合い、どう振る舞ってきたか。
「白頭鷲」と「大熊猫」の本質を日本は今こそ見極めなければならない。
 
 アメリカは、独立前の植民地時代からほぼ四〇〇年にわたり、一貫して極東の大国チャイナに憧れを抱いてきた。そして近代日本は、アメリカの親チャイナ路線に翻弄されてきたのである。今、米中が「新冷戦」に向かう中、日本が中国との関係を冷静に見つめ直し、進むべき道を考え直すときが来ている。アメリカとチャイナの四〇〇年をエピソードで大まかにたどりながら、日本の針路を考えるのが本書のテーマである。(本書《序文》より)

目次

序文
i 紅茶文化への憧れ
ii 黒人奴隷からクーリーへ
iii 米国が招いたアヘンの呪い
iv 束の間の蜜月
v リンカーンを裏切った男たち
vi ローズヴェルトの戦争
vii 南北戦争は終わっていない
viii 中国は台湾を攻略できるか
ix 習近平体制の誕生とその未来
結語
主要参考文献

著者プロフィール

竜口英幸(タツグチ ヒデユキ)
ジャーナリスト・米中外交史研究家・西日本新聞TNC文化サークル講師。1951年、福岡県生まれ。鹿児島大学法文学部卒(西洋哲学専攻)。75年、西日本新聞社入社。人事部次長、国際部次長、台北特派員、熊本総局長などを務める。「ジャーナリストは通訳」をモットーに「技術史と国際標準」、「企業発展戦略としての人権」、「七年戦争がもたらした軍事的革新」、「日蘭台交流400年の歴史に学ぶ」、「中国人民解放軍の実力を探る」などの演題で講演・執筆活動を続けている。2018年『海と空の軍略100年史:ライト兄弟から最新極東情勢まで』(集広舎)を出版。